【外壁塗装】不安要素を改善!施工前に知っておきたいこと(パート1)

query_builder 2023/05/01
屋根外壁塗り替え
画像1646
画像1647
画像1646
画像1647

こんにちは、津田塗装です。



今回は、屋根の上塗り、施工後写真。と

お客様の質問に対するアンサーです。


ℚ. 施工期間が長くなるのではないか

A.外壁塗装の施工期間は、建物の大きさや塗装の種類、天候などによって異なりますが、一般的に 

 は1週間から2週間程度です。施工期間が長くなる原因としては、天候が悪い場合や修理や補修が必

 要な箇所が多い場合などがあります。しかし、しっかりとした見積もりや工程計画を立て、適切な

 施工管理を行うことで、施工期間を短縮することができます。また、施工中に発生するトラブル、

 問題にも迅速に対応することが大切です。


ℚ. 施工中に家の中が汚れるのではないか

A.外壁塗装の施工中には、一定程度の塗料の飛散や落下が発生することがありますが、施工業者は

 マスキングテープなどを使用して、家の内部を保護するように努めます。また、施工前には必ず事

 前説明が行われ、万が一汚れが発生した場合でも、適切な対応をしてくれることが一般的です。そ

 のため、施工業者によって異なる場合もありますが、家の内部が汚れることはあまり心配する必要

 はありません。


ℚ. 施工費用が高くなるのではないか

A.外壁塗装の施工費用は、以下の要素によって決定されます。  


 1. 塗料の種類と量
 2. 作業範囲と難易度
 3. 職人の人数と作業時間
 4. その他付帯費用(足場代、廃材処理費など)


 これらの要素が、施工費用に影響を与えます。ただし、高すぎる施工費用を支払うことで、高品質

 な仕上がりを得られるとは限りません。また、安価な施工を選んだ場合、塗料の量が少なかった

 り、職人の技術力が低かったりする可能性があります。その結果、塗装面が劣化しやすくなった

 り、色あせが早かったりすることがあります。したがって、施工費用には適正価格が必ずしもあり

 ます。弊社は最高の仕上がりを適正価格でをモットーに施工させていただきます。



次回も質問の続きを投稿します。







当社は、塗装実務10年以上のスタッフが、長年の知識と確かな技術で、お客様のお家にあった施工をさせていただきます。 お困りの際は、是非一度お問い合わせください。




また、施工事例は下のブログからご覧ください。


----------------------------------------------------------------------

津田塗装

住所:京都府八幡市川口馬屋尻15-1 ル・ジエル・ブルーI201

電話番号:090-1598-5669

----------------------------------------------------------------------